2016年7月13日-15日
会計財務Expoに新創監査法人が初出展! その手応えは!? 2015年12月1日
弊法人の統括代表社員の柳澤義一が書いたIFRSに関連する記事「中堅・中小企業におけるIFRS導入のメリットと課題」が税経通信に掲載されました。
実質的な連単一致の手法を、税務上の調整も含んだ考察とともに提案しています。 2015年8月1日
弊法人の統括代表社員の柳澤義一・代表社員相川高志ほか共著の書籍「さて、IFRSを導入する!~導入して気づく実務のポイント~」が 8月1日に出版されました。
執筆 柳澤義一(新創監査法人)・相川高志(新創監査法人)・加藤厚(ASBJ前副委員長)・弥永真生(筑波大学大学院教授)著
会計財務Expoに新創監査法人が初出展! その手応えは!? 2015年12月1日
弊法人の統括代表社員の柳澤義一が書いたIFRSに関連する記事「中堅・中小企業におけるIFRS導入のメリットと課題」が税経通信に掲載されました。
実質的な連単一致の手法を、税務上の調整も含んだ考察とともに提案しています。 2015年8月1日
弊法人の統括代表社員の柳澤義一・代表社員相川高志ほか共著の書籍「さて、IFRSを導入する!~導入して気づく実務のポイント~」が 8月1日に出版されました。
![](../images/topics/sate.png)
「さて、IFRSを導入する!」
(導入して気づく実務のポイント)
[ 清文社 A5版 320ページ 定価2400円(税別) ](導入して気づく実務のポイント)
中堅上場企業と中小監査法人によるIFRSへの挑戦の実録です。IFRSの第一人者の加藤ASBJ前副委員長と当代一の研究者のひとりである弥永先生の応援を頂き、どなたにでも気楽に読めてかつ中身の濃い本になりました。
※ご希望の方は20%引きで新創監査法人より、送らせていただきます。
会計財務Expoに新創監査法人が初出展! その手応えは!?
![](../images/topics/expo.jpg)
![](../images/logo-s.png)
Copyright © SHINSOH AUDIT CORPORATION All Rights Reserved.