
IFACローマ大会参加<4>【WFP(国際連合世界食糧計画)訪問 ~海外で活躍する日本の公認会計士!】
■日時:11月12日(水)
■スケジュール
12時~13時 ランチ(山﨑会計士、東京会事務局と)
13時~14時 WFPへ移動
14時~16時 WFP訪問
■メンバー:5人
WFPの概要
国際連合世界食糧計画(United Nations World Food Programme、略称:WFP) 飢餓のない世界を目指し最前線で活動する国連機関として、国連WFPは緊急事態が起きればすぐさま対応しています。また、緊急支援だけでなく、地域社会の役に立つ生活基盤の建設・修復工事の支援や職業訓練を行うなどして、経済的自立への支援も行っています。
WFP所在地
World Food Programme, Via Viola Cesare Giulio, Roma, RM, Italia
(ローマの中心部から車で約30分南東に走ったところ)

WFPの前にて。左が山﨑会計士。

施設前にて。施設には飢餓の現状を伝えるポスター等が数多く掲示されていました。

施設の中庭にて。山﨑会計士に案内してもらいながら施設を周りました。
施設を周ったのちに、会議室にて山﨑会計士の経歴とWFPの活動についてお話を伺いました。
山﨑会計士の経歴
大手監査法人にて数年の監査経験を積んだ後、外務省のプログラムを通じて、WFPで働き始めました。アメリカと台湾へ留学した経験があり、海外で活躍できる仕事につきたいという思いがあったそうです。
現在はWFPの活動収支について国連へのレポートを作成するお仕事をされているとのことです。同じ部署には様々な国籍の方がいらっしゃり、英語を中心にイタリア語や中国語も飛び交う職場だという話でした。